プロスペクション日本へ初進出

本日、日本本社の開設を発表いたします。 健康情報学と製薬のベテランである佐藤薫氏が日本事業をリードするために任命されました。 東京の新しいオフィスは、プロスペクションが国際的な製薬会社や研究パートナーと密接に連携することを可能にします。 当社の健康データサイエンス機能のフルスイートを提供します。

本日、日本本社の開設を発表いたします。 健康情報学と製薬のベテランである佐藤薫氏が日本事業をリードするために任命されました。 東京の新しいオフィスは、プロスペクションが国際的な製薬会社や研究パートナーと密接に連携することを可能にします。 当社の健康データサイエンス機能のフルスイートを提供します。

プロスペクションは、リアルワールド ヘルスケアデータを用いて予測分析と機械学習を行い、患者の予後を改善するためのインサイトを発掘しています。 過去12ヶ月の間に、医療分野におけるデータサイエンスの需要が高まっていることを実感しています。 統合されたインサイトを抽出することで、より良い意思決定が可能となり、最終的には患者の治療へのアクセスが改善されます。

国際的な対応力

プロスペクションは2019年に、日本およびアジア太平洋市場で大手グローバル製薬企業への支援を開始しました。 このお客様はPharmMapツールを使用して売上データと業務活動データを1つのビューに統合しています。 地理空間マッピングアルゴリズムを使用し情報を活用した戦略的な意思決定を行うために意味のあるインサイトを提供し、治療オプションを改善する機会を見つける支援をしています。 そして日本の他の製薬会社における支援も開始しました。これらを受けてお客様のニーズに応えるため日本に拠点を設立することを決定しました。 その結果、お客様のニーズに応えるため、日本での事業展開を決定しました。

カスタマーサクセスディレクターに就任した佐藤薫は、日本事業を統括します。 PwC、コーヴァンス、ノバルティス/サンド、そして最近ではIQVIAのプリンシパルとして、日本におけるヘルスインフォマティクスと臨床に関する高い専門知識を有しています。

日本は世界最大の製薬市場の一つとして非常に豊富なデータセットを備えており、プロスペクションの予測分析ツールに情報を提供することで患者の診断とアウトカムをより適切なものにすることができます。

プロスペクションCEO兼共同創業者 エリック・チュン

「世界の至る所で、患者は自身と同様の状況に置かれている多くの人達と共に戦っています。 私たちはできるだけ多くの人々に共同体としての真のメリットをお届けすることを使命と考えています。 日本における立ち上げは、この道のりの次のステップであり、私たちがアジア全体で患者のアウトカムを改善するお手伝いができるようになります。」

「最近の資金調達により、機械学習に関する研究開発への投資、PharmMapとPharmDash製品のバージョンの改善、及びアジアでの事業拡大を促進することができました。佐藤薫の専門性も活用しオーストラリア国外に最初のオフィスを開設し、将来的にはアジア太平洋地域全体でより多くの患者のアウトカムが改善されるようにお手伝いできることを嬉しく思います。」

最後に

プロスペクションは、日本のオフィスを設立し、佐藤薫をカスタマーサクセスのディレクターとして現地チームを統括させることで日本での業務体制を確立しました。 プロスペクションは現在、製薬会社、研究機関、データパートナーと連携し、日本市場におけるニーズの高まりに対応しています。

Our Products

Our data and insights tools were built specifically for the industry, bringing advanced analytics, statistical modelling and machine learning to longitudinal healthcare data.

Related Resources

リアルワールドエビデンスで臨床試験を加速さ...

メディアリリース プロスペクション社とノボテック社が提携 2022 年 1 月 25 日、シドニー– グローバルなヘルスケアデータテクノロジー企業であるプロスペク ションと、アジア太平洋地域をリードするバイオテクノロジー専門 CRO であるノボテック・ヘルス・ホールディング スは、現実世界のエビデンスと臨床試験の力を結集し、医薬品をより早く患者さんに届けるための戦略的 パートナーシップを発表します。 このパートナーシップには、ノボテック社によるプロスペクション社への出資が含まれています。 本提携により、プロスペクション社はノボテック社の技術パートナーとなり、同社独自のリアルワールドデータ解析を提供し、アジア太平洋地域における臨床試験の実施可能性評価、実施、募集をサポートします。 リアルワールド・エビデンスは、COVID-19の管理への適用に見られるように、規制当局に広く受け入れられ、ますます活用されるようになり、価値の変曲点に達しています」と述べています。当社のリアルワールド・データ解析とノボテックの臨床開発の専門知識およびアジア太平洋地域における事業展開の組み合わせにより、ヘルスケア・イノベーションを支援するエビデンスの創出に注力し、最終的に患者さんの健康状態を改善する2つの軽快な企業が揃いました」と、CEOのEric Chungは述べています。 「ノボテックは、プロスペクション社に投資し、このパートナーシップを締結することで、地域をリードするバイオテクノロジーに特化した既存のサービス群に、最高クラスのデータおよび分析機能を追加し、お客様に提供します。 「プロスペクション社のデータ分析によって、当社の顧客は、より正確な患者の特定、より迅速な患者の募集、試験スケジュールの短縮、現実の臨床試験を強化する分析機能などの恩恵を受けることができます」と述べています。 Prospectionは、高度な分析とAIアルゴリズムを用いて、数百万人の患者を長期にわたって追跡し、健康状態のパターンと、フェーズ4試験で活用できる治療旅行の有効性を探索します。 臨床試験で収集し分析するのに何年もかかるような現実的な証拠を、数週間で得ることができるのです。 同様に重要なことは、このパートナーシップにより、試験のデザイン、実現可能性、および試験への患者募集のスピードアップを図ることができるということです。 特に複雑な試験や、疾患のサブセグメントや希少疾患の患者さんを探す場合、患者さんの募集は医薬品開発における最大のハードルのひとつとなります。 プロスペクション社の分析技術は、医療機関や医療記録など様々なソースから非識別化された患者データを取り込みます。 これにより、治験責任医師や治験実施施設と治験条件を満たす患者の地理的な位置関係を把握し、採用可能性の高い場所を特定することができます。 このパートナーシップの一環として、ノボテックはプロスペクション社に少数株主として出資しています。 これは、プロスペクションが2021年9月に行った4500万ドルのシリーズBラウンドに続くものです。 プロスペクションについて プロスペクションは、ヘルスデータ解析技術のパイオニアです。 高度なAI/MLアルゴリズムと実世界のデータを組み合わせ、ヘルスジャーニーのインサイトを発掘する。 日本、アジア太平洋地域、英国、米国において、患者さんのより良い転帰を可能にする実用的なリアルワールドエビデンスを提供する。 2012年にシドニーのCicada Innovationsから設立されたProspectionは、各分野の信頼できる専門家と革新的なリーダーによって指導されています。 私たちは、大規模なヘルスケアデータセット(請求書、EMR、登録、保険、商用サプライチェーン)を分析し、ヘルスケアジャーニーをよりよく理解するために努力しています。 政府、研究者、医療・製薬業界と協力し、がん、免疫腫瘍、ウイルス、代謝性疾患、呼吸器、循環器疾患などの希少かつ複雑な疾患を含む90以上の治療プログラムにおいてエビデンスを提供しています。 プロスペクション社は、Ellerston社、Horizons Ventures社、Main Sequence社などの投資家から支援を受けています。 staging-prospection-staging.kinsta.cloud ノボテック・ヘルス・ホールディングスについて...

Read more

バリューアワード受賞者

表彰受賞者 プロスペクションでは、当社の価値観が私たちの行動の原動力となり、プロスペクションの社員全員を際立たせるものだと考えています。 受賞者の皆さん、おめでとうございます!そして、素晴らしいプロスペクション・チームのメンバーであることに感謝します。 ジム・ザイ|PharmDash エンジニアリングチーム 「彼は、私たちの製品とその仕組みについて非常に詳しい知識をもっています。 彼は、新人が遭遇するあらゆる質問に答えることができ、問題が起きたときには、何が問題なのかを知っています。」 サイモン・ガーバー|PharmMap エンジニアリングチーム 「サイモンは、私たちが多くのプロセスを改善するために本当に役立っていると思いますし、彼は豊富な情報と経験を持ち、いつも積極的にそれを共有してくれます。」 ガビー・アルメイダ|PharmDash エンジニアリングチーム 「彼女は、私たちが今いる場所に強いプロセスビジョンをもたらす素晴らしい能力を持っています。」 マッシモ・ノニス|PharmDash プロダクトチーム 「マッシモは常に、チームとして全員がユーザーの視点からビジネス上の問題を理解しようとすることができるようにします。また、ユーザーのことを考え、最初の考え方を変えるよう、チームを励ましてくれます。」 マージョリー・カルポ|PharmDash プロダクトチーム 「マージョリーは、真のチームプレーヤーであり、プロスペクションの製品に真の違いをもたらすために積極的に貢献しようとしています。」 ポール・ルール|PharmMap エンジニアリングチーム 「ポールは、私たちをゆっくりとしたペースで、問題の根本に迫るために適切な質問をするのがとても上手です。」 ヴェロニカ・ペイ|PharmDash プロダクトチーム 「また、彼女は常にすべてを深く学び、各機能やアルゴリズムを本当に理解し、聞かれたすべての質問に答えられるように心がけています。」 トゥン・トラン|エンジニアリングチーム 「トゥンは、納期を守るために、常に全力でクライアントに納品しています。難しい仕事にも尻込みせず、常にエッジケースを拾い上げ、開発開始前にチームと明確にコミュニケーションをとっています。」 ジェームズ・フェデロー|カスタマーサクセスチーム 「ジェームズは、常にクライアントとプロスペクションの価値観を代弁し、クライアントのニーズとプロスペクションが提供できる価値のバランスを管理しています。」 ヴィンセント・カイレット|PharmDash デリバリーチーム 「一貫してクライアントのニーズを理解し、問題の核心に迫り、クライアントのニーズを満たす最適なソリューションを構築するために、それ以上の努力を続けています。」 ロナルド・チャン|PharmDash デリバリーチーム 「ロンはいつもハッピーで、素晴らしい笑顔と実行力であなたを迎えてくれます。ロンはその上を超えて行きます。」

Read more

価値観の体現

四半期ごとの表彰制度 プロスペクションでは、当社の価値観が私たちの行動の原動力であり、私たち全員を際立たせるものだと考えています。 今週、プロスペクションのチーム全員による素晴らしい貢献を祝いました。 2020年、私たちはパンデミックという難題に適応しただけでなく、成功を収めました! プロスペクションは、数日で柔軟な職場環境に適応し、世界中の患者のアウトカムを改善するというビジョンに集中する時間を確保しました。 医療・製薬業界は、より迅速な意思決定を可能にするために、データのインサイトへのより良い、よりタイムリーなアクセスを求めています。 オーストラリアでは、毎月の患者データを提供し、オーストラリア国内および海外の新しいデータパートナーを獲得しました。 国際的な活動を開始し、日本にもオフィスを構え、他国からの新しいデータセットを取り込み、統合するために、PharmMapとPharmDashのプラットフォームを強化しました。 Prospection Labs, R&Dチームは、MLを使用して患者データを分析し、コホートのアウトカムを特定および理解するための新しい機能を構築しました。 今年は、チーム全員の努力により、多忙かつ成功した一年でした。 プロスペクションの価値を体現し、顕著な貢献をしている優れたチームメンバーを表彰します。 入賞者の皆さん、おめでとうございます!そして、素晴らしいプロスペクション チームのメンバーであることに感謝します。 ヤン・アモヨ|PharmDash エンジニアリング 「プロジェクトの解放をリードし、機会を受け入れ、継続的改善の文化を促進します。」 ヴィンセント・カイレット|PharmDash デリバリー 「非常に知識が豊富で、顧客に価値をもたらす方法について素晴らしいビジョンを持っています。」 スコティッシュ・ケムジョン | PharmDash デリバリー 「常に正しいプロセスを目指し、分析の観点から適切なことを行うよう心がけています。」 バオ・ダン|PharmMap エンジニアリング 「彼は素晴らしい知識をチームにもたらすだけでなく、忍耐力という貴重な特性も持っています。」 ジェシカ・ディープ|PharmMap 製品 「MapX製品のバックボーンは、インパクトのある製品作りに日夜励んでいます。」 ボラ・ニロウラ|PharmMap エンジニアリング 「Mapにおいてのクライアントサポートで、疲れを見せない、卓越した仕事ぶりです。いつも熱意と明るさを持って問題に取り掛かり、スピードと勤勉さで解決してくれます。」 ヤダ・ラジャ・オジャ|PharmMap エンジニアリング 「製品開発では、単純な問題でも複雑な問題でも、良いチームワークを発揮しています。新しいチームメンバーがスピードアップできるよう常にサポートしてくれます。」 エルスペス・プリンス|プロスペクションEA兼オフィスマネージャー 『エルスペスのプロ意識は誰にも引けを取らず、誰にとっても「頼れる存在」です。昨年は信じられないほどの忍耐力で、私たち全員の安全を守り、変化し続ける労働環境を管理してくれました。』...

Read more

Loading

Be the first to know

Sign up to our newsletter